MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
さんさんメール
じどうかんだより
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
さんさんメール
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
さんさんメール
じどうかんだより
ホーム
ふじみ野児童館
ふじみ野児童館
– category –
さんさんファーム
5月15日は、さつまいもクラブ改め「さんさんファーム」でした。 なぜ名前が変わったかは記事を最後まで読むとわかりますよ。 場所は児童館からちょっと離れた畑です。 第1回目はさつまいもの苗植えをやりました。 さつまいもの育て方は去年と同じく勝瀬昔...
2016年5月17日
ふじみ野児童館1周年祭り(2日目)
ふじみ野児童館『1周年祭』8日は2日目です。 ゴールデンウィーク中ですが、たくさんの人が来てくれました。 午前中の遊戯室は『絵合わせブロック』です。 四角いブロックを組み立てるとキリンや恐竜が完成。ブロックの向きを変えると、どんどん絵も変わり...
2016年5月10日
ふじみ野児童館1周年祭(1日目)
ふじみ野児童館は5月7日で1周年を迎えました。 そこで、1周年を記念して5月7日と8日の2日間にわたって『1周年祭』を行ないました。 まずは7日の様子です。 児童館に来てくれたみんなが、花を作ってプレゼントしてくれました。 みんなの花を飾ったらこんな...
2016年5月10日
ふじもんカード大会
4月8日、「ふじもんカード大会」がありました。 今回が第3回大会です。 「ふじもんカードって何?」という人のために説明すると、 ”富士見モンスターカードゲーム”の略でふじもんカード。 もともとは「はちもんカード」という、八王子の児童館で大人気のカ...
2016年4月13日
3月のまとめ③ 幼児さんと遊んでみよう
3月のまとめ③は29日の行なわれた「幼児さんと遊んでみよう」です。 ふじみ野児童館では、小学生のみんなが幼児さんの相手をしてくれる姿が良くみられるので「今度は本格的に遊んでみよう」ということになりました。今日は異年齢交流会です。 いつもは元気...
2016年4月2日
3月のまとめ② 防災・炊き出し体験会
3月のまとめ②は26日に行われた「防災・炊き出し体験会」です。 児童館の防災訓練のあと、市役所の職員さんに防災についての話を聞きました。 最後には、実際に避難場所などで食べる非常食をみんなで試食しました。 市役所の安心安全課職員さんによる防災講...
2016年4月2日
3月のまとめ① お父さんと遊ぼう~幼児編~
先月はブログの更新がままならなかったのでまとめて報告します。 では、3月の事業のまとめ、その1は「お父さんと遊ぼう~幼児編~」です。 お父さんと遊ぼうでは、ふれあい遊びでも動き回ります。 今回はお父さんと一緒にドライブへ出発! 今回の工作は「...
2016年4月2日
クッキング ~キャロットケーキ
2月27日。 ピアザふじみ4階の食育推進室を借りてクッキング。 今回はキャロットケーキに挑戦です。 2人と3人のチームを作ってクッキング開始。 協力し合って材料を量り分けます。 今回の主役、にんじんをすりおろします。 自分の手をすりおろさないように...
2016年3月1日
お父さんと遊ぼう(小学生編)
早いもので、もう2月になってしまいましたが1月に行われた「お父さんと遊ぼう」の紹介です。 1月24日の「お父さんと遊ぼう」は小学生編。今回はお父さんと一緒にクッキングをしました。 教えてくれるのは、パパ料理研究家でビストロパパ代表の滝村雅晴先生...
2016年2月2日
ふじもん大会
夏休みに児童館で大人気だった”ふじもんカードゲーム”、冬休みに復活です。 冬休み中もみんなでふじもんカードを作りました。 ここで「ふじもんカードって何?」という人のために説明すると、 ”富士見モンスターカードゲーム”の略でふじもんカード。 もと...
2016年1月9日
お正月遊び
あけましておめでとうございます。 今年もふじみ野児童館をよろしくお願いします。 6日は児童館全体を使ってお正月遊びをしました。 お正月らしく、昔遊びが主役です。 まずは「福笑い」。 たくさん笑って福を招きましょう。 図書室はゴザを敷いて和室風に...
2016年1月7日
大掃除
27日。児童館は今日で今年最後です。 いつも遊んでいる児童館をみんなできれいにしました。 交流コーナー。 テーブルと床をきれいにした後は、おもちゃを丁寧に拭きました。 小学生以上は入ることのできない幼児室。 今日だけは特別です。ボールプールのボ...
2015年12月28日
1
...
15
16
17
18
19
...
20
閉じる