MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
さんさんメール
じどうかんだより
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
さんさんメール
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
さんさんメール
じどうかんだより
ホーム
ふじみ野児童館
活動報告<ふじみ野児童館>
活動報告<ふじみ野児童館>
– category –
忘れ物展示中
春休み期間中 ことし1年間の忘れ物を展示しています。 「児童館で忘れたかもしれない」 「どこかで忘れたんだけど・・・」 という人、一度確認しに来てみてください。 ひょっとすると、無くしたものが見つかるかもしれませんよ。 春休みが終わったら処分し...
2017年3月30日
幼児さんと遊んでみよう ~異年齢交流会
3月28日 児童館に遊びに来てくれている小学生と、幼児さん(とお母さん)で交流会を行ないました。 いつもは別々に遊んでいる小学生と幼児さん、今日は一緒に遊びますよ 会が始まる前に小学生のみんなとミーティング。 小さい子と遊ぶ時の注意点や、簡単な...
2017年3月30日
お父さんと遊ぼう ~竹馬作り
3月12日。今回の「お父さんと遊ぼう」は児童館を飛び出して勝瀬原記念公園で開催です。 今回はお父さんと一緒に竹馬を作りました。 竹馬の材料はなんと本物の竹です。「本物の竹で出来た竹馬なんて初めて見た」というお友達も・・・ 竹は富士見市内の南畑...
2017年3月14日
クッキング ~キッシュをつくろう
2月26日 今回のクッキングは「おかずにもなる甘くないパイ」のキッシュを作ります。 ベーコンやチーズなどを具に入れたしっかりとしたパイですよ。 いつものクッキングとは一味違うちょっと本格的なおかずメニューです。 その理由は・・・今回はメインとな...
2017年3月4日
お父さんと遊ぼう ~幼児編
2月12日 ふじみ野児童館にたくさんのお父さんが遊びに来てくれました。 久々の「お父さんと遊ぼう」、今回は幼児さん親子対象の幼児編です。 いつもはお母さんの多い児童館ですが、今日はお父さんがいっぱい! 広いはずの遊戯室が狭く見えますね。 ふれあ...
2017年2月23日
豆まき
2月3日は節分です。 児童館でも鬼退治の豆をまきました。 小学生の豆まき会は、一足先に1月29日。 遊戯室をいっぱいに使って大がかりに豆まき会をしました。 年女の子が開会の挨拶もやってくれました。 まずは普通に豆まき。 「鬼は外~」 クイズ豆ま...
2017年2月3日
お正月あそび
あけましておめでとうございます 1月6日の児童館はお正月気分。遊戯室や図書室、交流コーナーを使って『お正月あそび』をしました。 最初に今年一年の運試し。 今年最初に来館してくれたお友達は大吉を引き当てました。 おうちでもおなじみのすごろく。 児...
2017年1月7日
クッキング ~クリスマスカップケーキ
17日はさんさんクッキング。 今回のクッキングは、クリスマスも近いということで「クリスマスカップケーキ」を作りました。 人気のメニューです 今回は甘いお菓子ということもあって申し込み多数。 1日で定員いっぱいになってしまいました。 生地を混ぜま...
2016年12月24日
クリスマス会
クリスマスには一足早いですが、児童館では14日と21日にクリスマス会をやりました。 まずは14日 この日は幼児さんのクリスマス会です。 「おもしろたまてばこ」ではお誕生会と一緒にプチクリスマス会をやりました。 職員によるハンドベル演奏(写真は撮れ...
2016年12月22日
さんさんファーム
12月11日 今年最後のさんさんファームは、前回みんなで収穫したお芋を使ってクッキングをしました。 場所も、いつもの畑からピアザふじみ4階の食育推進室に変わっていつもと違う雰囲気です。 今回は「ほうろくやき」「けんちん汁」「さつまきんとん」を作...
2016年12月15日
お父さんと遊ぼう(小学生編)
11月6日は「お父さんと遊ぼう」でした。 いつもは忙しいお父さんと思い切り遊ぼう! ・・・のつもりでしたが・・・ お父さんたちはみんな忙しくて来れなかったようです。 お父さんがいないのは残念ですが、集まってくれた小学生のみんなとミニゲームのレク...
2016年11月9日
さんさん子そだて講演会
10月28日 今回の子そだて講演会には「ももんちゃん」シリーズや「おいしいともだち」シリーズの作者とよたかずひこさんがお話に来てくれました! あつまったお母さんたちも興奮気味。 もちろん児童館スタッフ一同も興奮気味です おはなしの内容は、紙芝居...
2016年10月30日
1
...
7
8
9
10
11
...
14
閉じる