夏まつりinふじみ野児童館 1日目

夏休みもあと少し。遊びに、宿題に、いろいろと忙しい時期ですが、やる残していること貼りませんか?
ふじみ野児童館では19日と20日の2日間にわたって夏まつりが行なわれました。

小学生のみんなが書いてくれたポスターです。
まずは1日目から紹介。

午後の2時からお祭りスタート。
スタート直後から大賑わいです。

図書室ではプラバン工作。
今回はストラップ風のアクセサリーを作ります。

こちらは遊戯室。
ロケット飛ばしです。傘袋で作ったロケットを的に当てます。
でもなかなか思ったようには飛びません。力いっぱい飛ばしてもまっすぐ飛ばないのがロケット飛ばしです。

遊戯室、もうひとつの遊びはボックスキャッチャーです。
色々な重さの箱をいくつ持ち運べるかを競います。最高記録は11個!

こちらは小さいお友達向け、ボールころころです。
ペットボトルで作ったトンネルでボール転がす簡単な遊び。
だけどこれがけっこう面白い。小学生もたくさん遊んでいました。

今年の夏祭りはスタンプラリー形式でした。
遊びを遊ぶごとにスタンプがもらえます。スタンプがたまると、お楽しみの福引です。
今日一番の大当たり!

目次