MENU
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
さんさんメール
じどうかんだより
地域の子どもたちが健やかに育つために
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
さんさんメール
じどうかんだより
ホーム
事業内容
お知らせ
活動報告
さんさんメール
じどうかんだより
ホーム
ふじみ野児童館
ふじみ野児童館
– category –
第26回勝瀬de縁日に昔遊びで参加します
令和6年9月14日(土)11:00〜15:00 ふじみ野交流センターで開催される、第26回勝瀬de縁日にふじみ野児童館は「昔遊び」で参加します。遊びに来て下さいね。 お祭りの詳細は「こちら」をご覧下さい。https://www.city.fujimi.saitama.jp/miru_tanoshimu/festi...
2024年9月12日
お父さんと遊ぼう 小学生編「かみコップであそぼう!」
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、家族の方々やお友達と 一緒にたくさん用意したかみコップで、タワーを作ったり工作で遊びましょう! 予約は必要ありません。たくさんのご参加をお待ちしております。 ※12:00~16:30まで、遊戯室での...
2024年9月11日
7月のふじみ野児童館の様子
7月4日はハンドベルによる「季節の演奏会 七夕ミニコンサート」を開催しました。小学生と共に中学生も演奏者として参加してくれました。 館内にいる多くの利用者さんがコンサート会場へと集まってくれ、子ども達は緊張した様子でしたがしっかりと演奏する...
2024年8月25日
「水あそび」は遊戯室で行ないます
本日、午前中にテラスで予定しておりました「水あそび」ですが、熱中症警戒情報が厳重警戒に達した為、安全面を考慮し遊戯室で行ないます。尚、お水の中に入ったり泳いだりは出来ません。タオル・着替え等お持ちください。
2024年8月23日
「水あそび」は遊戯室で行ないます
本日、午前中にテラスで予定しておりました「水あそび」ですが、熱中症警戒情報が厳重警戒に達した為、安全面を考慮し遊戯室で行ないます。尚、お水の中に入ったり泳いだりは出来ません。タオル・着替え等お持ちください。
2024年8月9日
「水あそび」は遊戯室で行ないます
本日、午前中にテラスで予定しておりました「水あそび」ですが、熱中症警戒情報が厳重警戒に達した為、安全面を考慮し遊戯室で行ないます。尚、お水の中に入ったり泳いだりは出来ません。タオル・着替え等お持ちください。
2024年8月2日
「水あそび」は遊戯室で行ないます
本日、午前中にテラスで予定しておりました「水あそび」ですが、熱中症警戒情報が厳重警戒に達した為、安全面を考慮し遊戯室で行ないます。尚、お水の中に入ったり泳いだりは出来ません。タオル・着替え等お持ちください。
2024年7月26日
6月のふじみ野児童館の様子
さんさんクッキングは「チョコチップクッキー」を作りました。2人1組に分かれて友達同士で助け合ったり、上級生が下級生の面倒を見たりと皆協力的に調理することが出来ました。「初めてだけど美味しくできた」、「みんなで食べると美味しい」、「チョコ...
2024年7月23日
夏まつりinふじみ野児童館のお知らせ
ふじみ野児童館で夏まつりを開催します。遊びに来て下さいね。 と き :7月() ばしょ :ふじみ野() ないよう:【無料(むりょう)】まとあて・さかなつりなどのミニゲーム・ひもくじ・ふくびき・おもちゃ屋(や)さん・幼児向け(ようじむ )のボールプー...
2024年7月14日
5月のふじみ野児童館の様子
5月5日のこどもの日は「こどもの日開館」。幼児向けにボールプール、ダンボール迷路、カブトづくりの工作を行ないました。 手作りカブトと職員が作った手作り陣羽織を羽織って写真撮影。 小学生以上向けに的当てゲーム、的狙いゲーム、帽子落としゲーム...
2024年6月27日
さんさんファーム第一回目「さつまいもの苗植え」報告
5月12日(日)は地域の方と一緒に畑でさつまいもを育てる「さんさんファーム」の第一回目として、さつまいもの苗植えを行ないました。参加者の小学生親子からは「楽しかった」「さつまいもが育つのが楽しみ」という感想が聞けました。てんとう虫や芋虫を見つ...
2024年5月23日
4月のふじみ野児童館の様子
4月の壁面工作は端午の節句にちなんで、色画用紙に色紙の帯を格子状に編み込み「こいのぼり」を作りました。このこいのぼりは交流コーナーの壁面を飾る巨大なこいのぼりの“うろこ”となり、5月5日に巨大こいのぼりの完成を目指します。出来上がったこいの...
2024年5月22日
1
2
3
4
5
...
21
閉じる