令和7年8月のふじみ野児童館の様子


 さんさんチャレンジは「将棋のコマ振りチャレンジ」。将棋のコマを4枚振って落ちたコマの形で得点を競うゲーム。一度遊んでみると楽しくて来館する度に遊ぶ子や、将棋のコマを立てると高得点になるので、どうやってコマを振ったら立つのかを考えて研究する小学生もいました。


 ボランティアの「すぷんふる」さん、図書館ふじみ野分館さんの協力で夏休み中の小学生向けに読み聞かせを行ないました。会に向けて小学生達に協力してもらいお化けのポスターを描いて貰いました。会には多くの小中高生や幼児親子が参加して図書室は満員になり、子ども達は真剣な表情で話を聴いていました。子ども達からは「パネルシアターののっぺらぼうが面白かった」という感想が聞けました。


 夏休み中に子ども達が作った「ふじもんカード」を使用して「ふじもんカード大会」を開催しました。ふじみ野児童館でも人気のゲーム大会で17回目を数えます。子ども達は自分たちが作ったオリジナルのカードを使って大会に参加しました。参加した子ども達は普段の遊びのカードゲームとは違って真剣な表情。勝ち残った2人で決勝戦をして2年生の女子が優勝しました。惜しくも準優勝になった6年生の男子は笑顔で拍手をして優勝を称えました。


 9月5日は夜間開館スペシャルとして高校生に遊びの企画を考えてもらいました。高校生はA4用紙1ページの企画書を書いてきてくれて職員と一緒にゲームや遊びを楽しみました。高校生チームと職員チームでボッチャを対戦したところ、思うように球が転がらずその面白さに盛り上がりました。後半は用意しておいたアイスを配ってリラックスした雰囲気の中でお話をしました。


 遊戯室に複数個のタライを設置して乳幼児向けの水遊びを実施しました。参加した子ども達は水を触ったり、金魚すくいのおもちゃ、氷、水風船を使って遊びました。少しずつ溶けていく氷を触ったり、水風船の穴から噴水のように飛び出す水を面白がっていました。


 おもしろたまてばこはエプロンシアターの「ちいさなはたけ」やパネルシアターの「アイスクリームのうた」を職員が披露しました。8月に誕生日月の子をみんなでお祝いしました。幼児さん達はパネルシアターのアイスクリームのうたに合わせて踊り楽しそうでした。


 9月28日のもこもこトコトコは、はわらべ歌の「あがりめさがりめ」や、ふれあい遊びの「いたずらきゅうり」などを行ないました。母親達が幼児の体に触って遊んだときには「キャッキャッ」と喜んで笑う声が聞こえました。身体測定は多くの方が参加して、幼稚園が夏休み中の幼児も測定を行ないました。

目次