令和7年2月のふじみ野児童館の様子

 さんさんクッキングはホットケーキミックスやココアを使った「ガトーショコラ」を作りました。混ぜた材料をカップに入れてオーブンで焼くとふっくらとしたガトーショコラが出来ました。

 ‪‪つくろう週間はピンクや黄色の花紙を使った「春のお花つくり」の工作を行ないました。小学1年生の女子は作ったお花を別室にいた母親に「どうぞ!」と言って両手に待って渡すと、母親は嬉しそうに跪き満面の笑みで喜んでくれました。作り慣れた子は4月から新生活を迎える未就園児にプレゼントするお花も作ってくれました。

「お父さんとあそぼう 幼児編」は親子の触れ合い遊びを行ないました。子どもを持ち上げてゆっくり回す「観覧車」や、子どもの体を持って部屋の中を動き回る「ジェットコースター」など10種類の遊びをしました。

お父さんと遊ぼうの後半は、おもちゃを出して子ども達が遊んでいる間にお父さん達のトークタイムを行ないました。子育ての悩みや他のお父さんに聞いてみたいことを話し合い父親同士の交流を深めました。

 キラキラほっぷはボールプールや巧技台などで体を動かして遊びました。今月の手遊び「チョコレート」や「おてんとサンサン体操」の歌に合わせて親子で体を動かしました。21日は「ゆらゆらおひなさま」の工作を行ない、男の子の母親からは「男の子なので家には雛人形がなく今日は作れて良かった」「紙を千切るのが楽しかった」と言って頂けました。

28日のキラキラほっぷは新聞紙を使った新聞突破、雪遊び、除雪車などの集団遊びを行いました。参加した親子は一列に並んで、小さい子は母親に抱えられながら、体を使って新聞紙を突破して破いていました。

目次